どうも、入社1日目で、「変わってるよね」「不思議ちゃん?」とLinksの皆さんに気づかれてしまった村上です。

昔から、「変わってる」「不思議ちゃん」「やばい」とたくさんの人に言われてきました。そんな自分を治したいと思ってきましたが、最近ようやく「普通」を諦めることができました。

これからは胸を張って不思議ちゃんとして生きていきます。そこで、不思議ちゃんとして生きていくための生存戦略を検討しました。

不思議ちゃんや不思議君の自覚がある方、職場の不思議ちゃんに困っているよという方は是非読んでいただけると幸いです。

不思議ちゃんとして生きるメリット3選

まず、不思議ちゃんの強みと弱みを考えていきます。

先に強みから。不思議ちゃんとして生きるのはなにも悪いことばかりではありません。不思議ちゃんでいてよかったと思うことを3つ紹介します。

メリット1「人と違う視点を持っている」

我々不思議ちゃんは往々にして人とズレた世界観を持っています。そのため、相談を受けるときに違った視点からの回答を導くことができたり、絵や小説を描くときに重宝します。

メリット2「行動力がある」

不思議ちゃんはいい意味でも悪い意味でも世間が理解できないので、人の目を気にせず行動することができます。

メリット3「人生が楽しい」

上の2つからも分かるとおり不思議ちゃんは浮世離れしています。人生がポップアートみたいに現実から分離している感じで、何があっても俯瞰(ふかん)して楽しく過ごせます。

不思議ちゃんとして生きるデメリット3選

やはり、不思議ちゃんにはメリットもありますが、コミュニケーション面ではデメリットのほうがはるかに大きいです。不思議ちゃんのダメなところを3つ紹介していきます。

デメリット1「マイペースが過ぎる」

不思議ちゃんは自分の世界で生きているので、強く意識しないと空気を読むことができません。そのため不用意な発言で周囲を困惑させることがあります。また、相手の気持ちを考えることが苦手で話が冗長(じょうちょう)になりがちです。

デメリット2「人と仲良くなるまで時間がかかる」

不思議ちゃんは少数派なので、一旦理解を諦められることが多いです。長く一緒にいることで、少しずつキャラクターを理解してもらい、やっと打ち解けることができます。

デメリット3「とにかく常識に疎い」

「こうゆうものだ」と納得して応用する力が弱く、目上の人を敬ったりすることもとにかく苦手です。そのため、基本敬語しか使わないようにしている不思議ちゃんも多いです。

不思議ちゃんの生存戦略

不思議ちゃんはメリットもあればデメリットもあり、とがった能力を持っています。

不思議ちゃんはいろんなところに一定数存在しています。そのように不思議ちゃんを不思議ちゃんたらしめるDNAが、途切れることなく生き残ってきた理由があるのだと前向きにとらえていきたいです。

そして不思議ちゃんとして、私がLinksで活躍し、人生を楽しむための生存戦略を3つ考えました。

生存戦略その1「明るく生きる」

人と違うことは個性で、まったく悪いものではありません。

胸を張って開き直って、堂々明るく生きることが、コミュニケーション能力より人柄で応援してもらえる人材への近道だと感じます。

生存戦略その2「言われたことは即やってみる」

一度自分のなかで咀嚼(そしゃく)して物事に取り組んでいたらベンチャーのスピード感に取り残されてしまいます。その場は考えるより動いて、解散後に考えるようにすることで、円滑に乗り切ることができそうです。

生存戦略その3「行動力や発想などの個性を生かす」

目立たないようにと考えてもどうしても発言が目立ってしまうので、もう、全部行動してアイデアもすべて提案して、ふりきって行こうかなと思います。

たくさん失敗して見えてくるものをまた会社やお客様に還元しますので、見守っていっていただけると幸いです。

まとめ

いかがだったでしょうか。不思議ちゃんの生態がたくさんの人に伝わり、不思議ちゃんの理解が進むとうれしいです。

そして、私が振り切って不思議ちゃんとして生きていこうと思えたのは、ベンチャーの「出る杭になっていこう、どんどん挑戦していこう」という社風が私に合ったからかなと感じます。

どんどん失敗するかと思いますが、なにとぞ私の成長を温かく見守ってください。